© プライベートサロン -ワンネス- All rights reserved.

寒い日のリンパケア

むくみ、セルライト、冷え……。これらを改善する際に重要な役割を担っているのが、ずばり“リンパ”です。昔から色々なリンパマッサージが紹介され、自宅でできるものも増え、自己流でマッサージしている人が増えてきました。
しかし同時に、色々な情報がありすぎて「どれをやったらいいかわからない!」というリンパ難民も増えている状態。
そこで、今回は「そもそもリンパって何? 流してどうなるの?」という基本的なところから、新リンパマッサージによる効果的なマッサージ方法をご紹介します。
■そもそもリンパって何?
リンパは、“リンパ管”、“リンパ液”、“リンパ節”の3つからなります。リンパ管は全身を網の目状に張り巡らされているもの。その中を流れているのがリンパ液。そして、リンパ液の一時集計所がリンパ節になります。
リンパ管は、血液から滲み出た血しょうを回収しています。その中には、細菌や老廃物が含まれており、それをクリーンにしてくれるのがリンパ節です。そして、キレイになったリンパ液は再び血液と合流し、全身をめぐります。
■リンパの仕事1:細菌に対して
リンパ節では、回収した“汚れた血しょう=組織液”をキレイにするのが、主な仕事です。リンパ節には“リンパ球”と“マクロファージ”いう白血球の中でも最も強力な免疫機能を持ったものがいます。
イメージとしては、リンパ球くんが、悪者をやっつけて、その死骸を掃除するのがマクロファージくんという感じです。
■リンパの仕事2:老廃物に対して
血液には食べ物から得た“栄養分”が含まれていますので、もちろんリンパ液にも栄養分などが入ってきますが、それと一緒に、アンモニア・尿酸・乳酸などの老廃物も含まれます。
汚れたままだと、血液に戻せないので、リンパ節のフィルターによってろ過され、老廃物を取り除き、リンパ液はキレイな状態になります。
■リンパの仕事3:栄養に対して
細いリンパ管がどんどん集まって、お腹あたりまでいくと、小腸に沿うように張り巡り始めます。このとき、小腸から脂質を吸収し、それを胸管(リンパ管の主幹)を通って、静脈へと脂質を運びます。
このように、リンパ液には細菌・老廃物が多く含まれています。なので一刻も早く体外に出したいですよね。
でも、血液のように心臓ポンプがないため、流れは非常にゆるやかで、唯一の手助けをしてくれる筋肉ポンプの力を借りないと、すぐ滞ってしまいます。
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

関連記事

お礼

4日間ありがとう(*´ー`*) 出勤を見つけて 来てくださった皆様 ありがとうございました(^^)! …

本日からイベント☆

コロナに負けずに♪ 癒します^^ 本日から6/7まで イベント中 よろしくお願い申し上げます☆ ワンネス…

長野ゆいさん

拡大 おはようございます(^^) 今日が長野最終日です。 昨日お会いできたお客様 ありが…

長野ワンネス新人そのちゃん♪

初めまして そのです 癒しのお時間となりますようがんばります^^ ☆出勤予定☆ 5/3 &  5/6 …

長野ワンネス5/2から開始です^^

長野ワンネス 細々と営業中^^ 5/2  ゆうきさん出勤 &n…

ページ上部へ戻る